新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
社会科を座布団型に統一せよ( ー`дー´)キリッ
まだまだ π型の 学校が多いんだろうけど
いろんな弊害が出てるし,考えられる。
何のコたァない,昔に戻しゃァいいのさ( ̄・・ ̄)
まだまだ 蕾だらけだったのですが・・・・・(^◇^)
「………桑草。」
花が カテンソウに似てます
「花点草」
コメント
No title
こんばんは。
これは雄花かな。
その辺に生えている野草とは思えませんね。
~~~今年も挑戦したけれど撮れませんでした!!!
庭の一角で茂っているんですが~~~。(凹)
No title
πだのお座部だの専門用語がわかんねぇ~
社会科の勉強だともっとわかんねぇ~
興味ある分野からやれば自主性も出るが受験には向かんのでしょうね。
No title
♪禅問答! 会得した 高僧のさとりかね!?
No title
わが子の一番悪い点数が社会です
・・・それでも今の日本の社会よりははるかに高得点だったりして・・・
だから勉強しない?
No title
こんにちは。
πじゃ座布団じゃ言われてもわからんわ~。その②
中学生のときに社会化の先生が「ほんとうの社会化を教えたいけんど、それじゃ受験は受からん」と言われたのを思い出しました。
No title
座布団は、防災頭巾になるタイプが良いと思います・・・
ん?お呼びでない?
No title
皆様,おこんばんチワ
えーとぉ~,座布団型は以前のように1年生で地理,2年生で歴史を勉強します。
でも,クセモノがπ型でありまして,1年生で地理と歴史を半分やっておいて,2年生で残りをやろうというものです。
これも「ゆとり」の副作用です。
履修内容も少なく,教科書が見難いのなんの・・・・オェっ!
雨女さん,アチコチにあるから,まだ見かけるかもぉ~
ゆーぱぱさん,いゃさ,それでエェんですヨォ(^◇^)
半睡さん,南無観世音菩薩~
とろとろとろさん,そうなんでしょうねぇ(^◇^)
さっちゃん,そ・そ・そ・・授業がつまらなくなります。
RAMさん,。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
壁|_-)ノ◇ ( ^^) _旦~~
No title
こんばんは。
金武ラボに入塾すれば判るかな?わかんねぇだろうな~
桑草って知りませんでした。 ましてや花は・・・・・。
No title
気がつけば,11時を回っていた(・_・;)
最近の授業は面倒臭いことを考えすぎてます。
シンプルに行きゃあいいのに,文句言われるからってアレコレ
小細工しすぎなんですよ。ヽ(`Д´)ノプンプン